ライカが11月に発売した「ライカM10-D」。デジタルカメラでありながらカメラ背面の液晶モニターをなくし、フィルムコンパクトカメラのように仕上げている。コンパクトなボディに合わせて、要素は最小限に絞りつつ、操作性の良さは損なわれていない。シャッター音は、ほぼ無音といえるほど小さい。写真撮影のみに集中したいという多くの写真愛好家たちの希望を叶えたカメラなのだ。
液晶モニターをなくしたことで、外観はフィルムカメラを想起させ、アナログ的な魅力を備えるライカM10-Dだが、性能面は決してアナログ仕様になっているわけではない。むしろ、今どきのコンパクトデジタルカメラとして新しい機能を多く取り入れている。
例えば、ライカM10-DはWi-Fi機能を内蔵し、スマホと連携可能。専用アプリ「Leica FOTOS」を使用すれば、撮影した写真のホワイトバランスを調整したり、ファイルのフォーマット(DNG、JPG)を選ぶといったことができる。ちなみに、このアプリはシャッターのリモートコントロールとしても使えるのだ。
面白いのが、カメラ上部の巻き上げレバーのようなパーツ。フィルムカメラではないのでもちろん巻き上げレバーは不要なのだが、実はこれは収納式のサムレスト(親指を載せるところ)で、ここで親指を固定できるためにシャッターボタンを押す人さし指が安定するという仕組みだ。
アナログ撮影ならではの体験をデジタルの世界でも感じさせてくれる、ライカM10-D。ファッション性も機能性も申し分ない魅力的な一台なのではないだろうか。
editor's comment
レトロ趣味かと思わせながら、しっかり最新機能に対応している「ライカM10-D」。さすがライカ! と思った人は多いのではないだろうか。価格100万円と簡単に手を出せる金額ではないが、ライカファンにとっては最高に魅力的な一台なのでは。
text:A.Uehara