日本人のためのニッポンの紳士靴店「三陽山長」

ビジネスマンのオシャレの要といえば、まず靴が挙げられるだろう。街歩きするにしても、足にフィットした靴でなければ楽しめないが、「海外ブランドの靴は自分の足にどうも合わない」と思う諸氏もいるのではないだろうか。その悩みを解決してくれるのが、三陽山長の靴なのだ。発足時から「品質本位」を掲げ、日本人の足に合った木型を用い、熟練した職人が仕上げる靴は、驚くほどのフィット感を提供してくれる。

ショップ中央に配置された円形カウンター。余裕を持ったスペース使いがなされているので、靴のお手入れ方法を教わるなど、ゆったりとしたショッピング時間を楽しむことができる。

「友二郎」「弥三郎」「匠一郎」など、靴の名前が和名なのも、日本人志向であることの表れだ。中でも、日本を代表するシューズデザイナーの坪内浩氏とコラボレーションして誕生したのが「和一郎」。「友二郎」に使われているラスト(木型)R2010を使い、クラシカルな雰囲気を身にまといながらも、目を凝らすと細部にさまざまな遊び心が散りばめられた“オトナの余裕”を感じさせる一足となっている。

「友二郎のラストでどう遊ぶか、山長さんの持つイメージを逸脱しないようにしながらも、どこかにひねりを入れたいと思ってデザインしました。以前からハートはよく使っていたモチーフなので、和一郎もハトメをハート型にしています。ふと見ただけでは分からない大きさなので、ビジネスシーンでしっかりと履いていただける靴になっていますが、実は靴底にもハートがデザインされていて、女性が隣にいたら『ここハートなんだよ』って話を振ることもできる、2ウェイになっているんですよ(笑)。友二郎のラストは、かかとが小さな日本人の足に合っているので、欧米の靴も良いですけれど、この靴を一度履いて試していただきたいですね」と坪内氏。

東京ミッドタウン日比谷店では、このほかドレスシューズの外観でありながらスニーカーの履き心地を兼ね備えたドレススニーカー、通称「ドレスニ」も強化してラインナップ。「長時間履いていても疲れにくい」と若いビジネスマンから年配の方まで幅広く好評を博している名品で、この春夏シーズンには新作も登場している。