洗練されたエレガンスのあるSUV

「世のSUVブームは多様性ゆえ。いろいろなモデルがあるからマーケットが拡大しているのです」。私にそう語ってくれたのは日本の自動車メーカーでSUV開発を指揮しているエンジニアである。

もろオフロードっぽいゴツいモデルがあるいっぽう、洗練されたエレガンスをセリングポイントとしているモデルもある。後者の代表がBMWだ。先鞭をつけたのが2014年発表のX4で、2018年10月にフルモデルチェンジした新型が日本発売された。

全長4760ミリ、全幅1940ミリ、全高1620ミリ

X4はクーペ的な短めのルーフ長とノッチをうまくつけて実用性よりもスタイルを強調したデザインを特徴としている。とりわけ昨今のBMWは奇数のモデル名は実用性重視のモデルに、X4のように偶数はスタイリッシュなモデルに割り振っているのだ。

乗ったのはX4 M40iだ。3リッター直列6気筒エンジンを搭載して4輪を駆動する。最高出力は265kW(360ps)、最大トルクは500Nmもある。とにかくパワフルなエンジンだ。アクセルペダルを軽くひと踏みしただけで、強い力で大地を蹴って前に飛び出していく。そういう印象である。

「M」とモデル名に入っているだけあって、シート形状はサポートが大きめに張り出したスポーティなものだし、ステアリングホールはグリップ径が、“太すぎるんじゃないの?”と思うぐらい太い。コーナリング時などにしっかり握れるようにだ。

BMWに慣れているひとにはおなじみのドライバーズオリエンテッドなコクピット

これまでBMWの高性能セダンに搭載されてきたこの6気筒エンジンは、それにしても、かなりよい。トルクの出かたといい、エンジンの回転フィールといい、もちろんそのバランスといい、絶妙である。エンジン回転を上げていくと力がもりもりと出てくるときのフィールは脳天直撃型の快感だ。

最もスタイリッシュなSUVといえるかもしれない

SUVに与えるXを車名に持っているもののX4は運転の楽しさを重視した設定といえる。4輪駆動だがオフロード用というより、500Nmものトルクは4輪に受け持たせたほうがいい、という考え方のほうが妥当だろう。着座位置はセダンより高めであるが、居場所はオンロード(のはず)。ひょっとしたらサーキットが似合うかもしれない。

昨今のBMWのスポーティモデルは、ラジエターグリルの輪郭が上下から押しつぶしたような扁平さに変わってきているが、X4はSUVだけあって、あくまで縦長だ。それがロングボンネットと相まって、大きなノーズのパワフルさを印象づける。

コーナリング性能も高い。どんな大きなコーナーでもすさまじい速度感でこなしていくのだ。姿勢はロールを抑えめで、フラット感が強い。私が走ったのは箱根のワインディングロードだったので、コーナーが次々に現れるのが楽しみでしようがなかった。

前輪の後ろにはタイヤハウスから空気を吸い出して整流効果をもたらす「ブリーザー」がつく

X3やX5といったモデルもスペース効率が考えられており、機能的なよさを持つ。それに対してX4の、とにかくドライバーを楽しませようというキャラクターは、ドライバーズカー作りで名声を築いたBMWの真骨頂といえる。

このモデルのよさは、書いてきたように運転する楽しさにあるのだが、同時に、そういうふうにプロダクトの主張がはっきりしているゆえに、選んだひとの価値観を代弁してくれるところだといえる。

後席もヘッドルーム、レッグルームともに余裕がある

日本に入ってくるモデルは、このX4 M40(977万円)をはじめ、184kWの最高出力と350Nmの最大トルクを持つ2リッターエンジン搭載の「X4 xDrive 30i」(764万円)と、同じエンジンを使いながら変速機や内外装をスポーティに仕立てた「X4 xDrive 30i Mスポーツ」(814万円)となる。

小川 フミオ/Fumio Ogawa
慶應義塾大学文学部卒。複数の自動車誌やグルメ誌の編集長を歴任。そのあとフリーランスとして、クルマ、グルメ、デザイン、ホテルなどライフスタイル全般を手がける。寄稿媒体は週刊誌や月刊誌などの雑誌と新聞社やライフスタイル誌のウェブサイト中心。

問い合わせ情報

問い合わせ情報

ビー・エム・ダブリュー・ジャパン