ドレスウォッチでもロレックス“らしさ”が満載

今年のロレックスは元気がいい。新作のバリエーションが実に豊富で、例年以上の充実ぶりだ。クロノグラフの「コスモグラフ デイトナ」、セーリング競技向けの「ヨットマスター」、24時間式のデュアルタイム表示を備える「スカイドゥエラー」、GMT機能付きの「GMT マスター Ⅱ」、シンプルな「エクスプローラー」から新作を発表し、さらにカラフルなパターンや装飾石でダイヤルをあしらったモデルなども登場。今年の新作を見ればロレックスというブランドのアウトラインが把握できるほどのラインアップになっている。

その中で、明らかに他と一線を画すのが「パーペチュアル 1908」である。ロレックスは今年、全く新しいパーペチュアル コレクションを立ち上げ、そのファーストモデルとして発表したのがこのモデルとなる。ロレックスは1905年のブランド創立以来、腕時計の実用性を進化させるべく画期的な機構やシステムをいくつも発明してきたが、その一方で1920年代に誕生した「チェリーニ」に代表されるようなドレスウォッチを製造してきた長い歴史も持つ。今年ローンチしたパーペチュアル コレクションはそうした流れを汲むものである。

時計
「パーペチュアル 1908」。39mm径×9.5mm厚という小ぶり・薄型のケースフォルムと古典から派生したデザインが相まって、時代に左右されない普遍的な品格が漂う。パワーリザーブは約66時間。ロレックス認定の高精度クロノメーター。18Kイエローゴールドケース。ケース径39mm。自動巻き。50m防水。アリゲーター×カーフストラップ。261万9100円(税込予価)。今秋発売予定

新作のモデル名に付された「1908」とは、Rolexというブランド名の商標がスイスで正式に登録された年号に由来するもので、このネーミングからも分かる通り全体のデザインはクラシシズムを基調とする。曲面で構成された流麗なケースやラグ、細かなフルーティング(刻み)とドーム状の2ステップベゼル、ファセット加工が施されたハンドやバーインデックス、レイルウェイ式の分目盛り……など古典的な意匠を現代的に再解釈したデザインは、クラシック特有の気品を残しながらも古びた感はなく、普遍的な品格が薫る。

そして、内部にも全く新しいキャリバー7140が搭載された。スモールセコンドを備えるこのキャリバーには、効率や耐磁性に優れた脱進機(クロナジー エスケープメント)、特許形状のシリコン製ひげぜんまい(シロキシ・ヘアスプリング)、高性能の耐震装置(パラフレックス ショック アブソーバ)など、ロレックスの発明の数々が惜しみなく投入された。また、これまでロレックスの時計の多くはクローズドバックだったが、この新作ではトランスペアレントのケースバックが採用されており、時計の裏面から性能面だけでなくエステティクスの面でも優れたムーブメントを眺めて楽しめるのも大きな魅力である。

時計盤面
シンプルウォッチの見どころはディテールにあり。ベゼルは2ステップ仕様で、上部はドーム状に丸みを持たせ、下部は細かなフルーティング(刻み)装飾を施すという凝りよう。ハンドやインデックスのファセット加工も美しい
時計盤面
ロレックスの高性能なムーブメントの動きが楽しめるのも時計好きにはうれしい。このモデルのために開発されたキャリバー 7140には、ブリッジに独自の縞模様(ロレックス コート・ド・ジュネーブ)が、自動巻きのローターにオープンワークが施された

時刻を表示することにフォーカスした2針、3針などのシンプルウォッチは、審美的にも性能的にもブランドの力量が如実に現れる時計である。審美面では、時計を構成する必要最低限の要素でブランドの独自性を表現しなければならず、それ故にディテールのフォルム、バランス、仕上げなどに凝ったものが多い。一方の性能面では、機能を時刻表示に絞っている分、その正確性や安定性、そして持続時間などの基本性能が問われる。ムーブメントの性能に注力したものが少なくないのはこのためだ。

ロレックスのパーペチュアル 1908は、その両者を高いレベルで融合させたモデルだと言っていい。シンプルとは単純にあらず、知るほどに奥深く味わい深い。まさにその好例を見た思いである。

問い合わせ情報

問い合わせ情報

日本ロレックス
TEL:0120-929-570


photograph:ROLEX
edit & text:d・e・w